パンと乾燥唐辛子作りと野菜

10 14, 2018

181014-0023.jpg


こちら普通のパンのように見えますが、発酵なしで作ることができるヨーグルトパンです。
忙しい朝でも簡単にパンが焼けるということで時々作っています。

普通のパンのように軽くてフワフワではありませんが美味しいです!
どちらかというとベーグルのような重さがあります。

強力粉、ヨーグルト、牛乳、BP、塩を混ぜて焼くだけです。

こちらの方のレシピ↓はヘルシーで上手に焼けるので好き。
砂糖不使用で、食事の際のテーブルパンにもぴったり。
バターとの相性もいいです。
私は焼き時間を25分、温度を170℃にしてほんのり焼き色を。

Cpicon 発酵無し♡ヨーグルトパン by sarry★


こちらのレシピ↓は甘さがあっておやつパンになります。
どちらのレシピも上手に焼けました。

Cpicon 発酵不要★簡単ヨーグルトパン★ by manamon



181014-0025.jpg


最初の方のレシピは、材料を混ぜたら30分置くことになっています。
2番めの方のレシピは、丸めてそのまま焼けます。
多分、30分置かなくても上手に焼けるような気がします。



181014-0024.jpg


倍量で作りました。
打ち粉をしながら丸めました。



181014-0022-1.jpg


焼けました♪
小さそうに見えて小さくないです。



181014-0016.jpg


そして乾燥させていた唐辛子が完成しました。

隣の茶色いものはバジルの種。
種採りの最中です。



181014-0015.jpg


早速唐辛子を使ってみます。
洗って使います。

鍋に、米酢と醤油を適当に注ぎます。
ニンニク、唐辛子、オレガノ、ローズマリー、タイム、バジルをどっさり。



181014-0013.jpg


鶏肉とゆで玉子、そしてローリエも加えて、落し蓋をして煮ます。
水分はお酢と醤油だけ。



181014-00121.jpg

いい色です。
あとはもう少し煮詰めて完成。
お酢で煮ているのでお肉が簡単に骨から外れます。
すっぱ煮の大人バージョンというかんじです。

今年の唐辛子はなかなか辛く仕上がっていました。



181014-0009.jpg


こちらで唐辛子の木1本分です。
1年分はあります。



181014-0001.jpg


夏野菜たちは、まだまだ頑張ってくれています。



181014-0007.jpg


ピーマンとパプリカは、塩こんぶ炒めにしました。
ごま油で炒めて、塩こんぶで味付け、最後にごま。
どんどん消費していかないと。

お弁当用に、小分け冷凍しました。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
*クリックで応援*





0 Comments
Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
Top
About

gimioruka


Name : gimioruka

Blog Top :gimioruka.com
Web Shop : gimioruka_jewelry
Twitter : twitter.com/gimioruka


静かな田舎の一軒家で、小さな菜園と
自宅アトリエでのシルバーアクセサリー
デザイン+製作+Web販売をしながら
暮らしています


Please feel free to link to this weblog.





Menu
Information





Comment
Links
Mail

Name (HN)
E-mail
Title

Message





Search