最近の事と低気圧頭痛
05 13, 2020

連休中は気温が高い日が多かったので、朝と昼、時々夕方にも
外でごはんを食べていました。
普通のごはんを外で食べるだけなのに美味しく感じます。
今の時期は夏野菜の植え付けや庭の手入れシーズンなので
体を動かしたお陰かな。
まだお出掛けはできませんが、野菜に水を遣りながら過ごしています。

この日の夕方は、半端な野菜を使い切りたかったので
お肉を少しだけ買って焼いて食べました。
新玉ねぎは畑から引っこ抜いてきました。

気分だけ叙々苑です。

タレも美味しいけど、岩塩とわさびで食べるのも好き。
ちょっと焼き過ぎました。

オリーブオイルでニンニクを揚げるのも美味しい。
1年くらい前から低気圧頭痛に悩まされるようになってしまいました。
首根っこをつかまれ、締めつけられるような後頭部の痛みと嘔吐。
嘔吐時がピークで、その後は少し楽になるような気がしています。
子供の頃に乗り物酔いをしていた人はなりやすいようです。
私もそうでした。
耳が原因なので、事前に飛行機用の耳栓をするといいとか。
酔い止めも効くかもしれないので、梅雨に入る前に用意しておこうかな。
でもできれば薬は飲みたくないな。
自律神経の関係なのかな〜?頭なんて痛くなったことなかったのに。
どの低気圧にも反応するわけじゃないので
症状が出た日の天気図を集めて検証することにしました。

*クリックで応援*


