富山県へ(氷見)

07 29, 2017

170728-0007.jpg


富山県の氷見へ行ってきました。

こちらはお宿。
とても広くて綺麗なお部屋で、ゆったりと過ごすことができました。

ジャグジーの貸し切り風呂も贅沢で良かったなー。



170728-0006.jpg


窓辺のモダンなリラックスチェアとテーブルで、お酒を飲みながらずっと富山湾を見ていました。
住んでいるところが海なし県なので、どれだけ見ていても飽きません。



170728-0008.jpg


ようこそだワン☆



170728-0010.jpg


ニンニン♪



170728-0020.jpg


ドーーーーン!

こちらは藤子不二雄Ⓐ先生のご実家がある町なのです。
生家の光禅寺も近くにあります。

潮風ギャラリーには、貴重な複製原画などもあり、見ているとゾクゾクします。



170728-0013.jpg


お昼は氷見漁港場外市場『ひみ番屋街』で、氷見牛ステーキ丼。
とっても美味しかったです。
お味噌汁やコーヒーゼリーも付いていました!



170728-0029.jpg


お夕食の舟盛り♪
氷見牛のしゃぶしゃぶや白えびも美味しかった。



170728-0003_20170729004716d1b.jpg


お土産を買いに、道の駅「万葉の里高岡」へ向かう途中。
岐阜もかつては路面電車が走っていました。
懐かしい〜。

お土産は、ほたるいかの沖漬け、ほたるいかいしり干し、白海老せんべい、甘金丹、鱒寿司
忍者ハットリくんのお守り、目薬の木のお茶、白海老柿ピー、かまぼこ
そして、地元のおばあちゃん手作りのほうき、手作りしそふりかけなど
魅力的なものが多くてついつい買い過ぎちゃいます。



↓先ほど数点再販しました
B_170_50_20160503224603ac8.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
ハンドメイドアクセサリー
クリック☆


少し先の予定など

07 18, 2017

170717-0003.jpg


本日お問い合わせをいただきました【silver925】プリズムⅡ / ネックレス を作っています。
ありがとうございます♪

デスクの上はこのように、なんといいますか…可愛げのないかんじになっています。
これでも道具は最小限にしているつもりなのです。

そして、近々泊まりでどこかへ遊びに行きたいと考えていて(まだ何も決まっていませんが)
そのため、現在はSOLD OUTアイテムの再販をストップしています。

ですが、欠品中の場合もメッセージをいただければ喜んで作らせていただきますので
いつでも声を掛けて下さい。


次回の再販は、新作の出品準備などもありますので、7/28頃になると思います。



B_170_50_20160503224603ac8.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
ハンドメイドアクセサリー
クリック☆




きゅうりのキューちゃん漬けおすすめレシピ

07 13, 2017

170713-0004.jpg

ここ何年か、近所のおばさま軍団からよく貰うようになったきゅうりのキューちゃん漬け。
美味しいので、庭で採れたきゅうりを使って作ってみました。

レシピを検索してみたら、何度もきゅうりを熱湯に浸けたり、何かと面倒な模様。
その中でも簡単なレシピがあったので、そちらでトライしたところ
とても美味しくできたので、これからはこちらのレシピで作らせてもらうことにします。
パリパリです。

Cpicon 自家製きゅうりのキューちゃん(漬物)★ by yamita

私はこちら↑のレシピに、唐辛子とごまを加えました。
あと普段から甜菜糖を使っているので、そちらもちょっと変更しました。

Twitterにも、庭で採れた野菜や、それらで作った常備菜の写真をアップしています。
フォローはお気軽に♪

https://twitter.com/gimioruka



B_170_50_20160503224603ac8.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
ハンドメイドアクセサリー
クリック☆




現在のラッピング

07 05, 2017

170705-0002.jpg


現在、アクセサリーのラッピングは、茶色い台紙+グレーの箱になっています。
その箱を帯で留めて、白い袋に入れてショップカードを添えています。

一部こちらの箱には入らないアイテムは、別の箱を使用しています。

通常包装とギフトラッピングはほぼ同じです。

Creemaさんの方で、この春からかな?納品書が出力できるようになりましたので
一瞬同封していた時期がありましたが、6月から郵便の送料が変更になったこともあり
できるだけ送料が安くなるように、厚みを抑えて送りたいと思い
納品書は今のところ同封しておりません。

こちらの箱を使用する時は、厚みを気にしなくても大丈夫なのですが
もう1種類の箱は、厚みがオーバーして送料がアップしてしまう可能性が高いので
迷いましたが、今のところはどちらも納品書無しで統一しています。

必要な方には同封致しますのでお申し付け下さい。



B_170_50_20160503224603ac8.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
ハンドメイドアクセサリー
クリック☆


About

gimioruka


Name : gimioruka

Blog Top :gimioruka.com
Web Shop : gimioruka_jewelry
Twitter : twitter.com/gimioruka


静かな田舎の一軒家で、小さな菜園と
自宅アトリエでのシルバーアクセサリー
デザイン+製作+Web販売をしながら
暮らしています


Please feel free to link to this weblog.





Menu
Information





Comment
Links
Mail

Name (HN)
E-mail
Title

Message





Search